Haru

カナダ・ハリファックスへ家族5人(未就学児〜小学高学年の子ども3人と夫)で移住。語学学校とカレッジを経て、ECE(保育士)としてフルタイム勤務。2024年永住権取得。 当ブログ「子ども教育キャンバス」では、カナダハリファックスを中心とした親子留学、英語学習、子育て、ハリファックスの生活情報を現地からお届けしています。 子どもを連れて日本を飛び出し、海外でゼロから生活基盤を立ち上げて暮らすことは、真っ白なキャンバスに絵を描いていくようなもの。このブログを通して一人ひとりが思い描いた生活を実現できるお手伝いができると嬉しいです。

英語力アップは日本語力にあり?母語力を活かした効率的英語学習法

2025/2/14  

<PR>こんにちは、子ども教育キャンバスのHaruです。カナダに来て3年、デイケアで働きはじめて丸2年経ちました。毎日英語を使って仕事をしていて、上達を感じるときもあればうまく言えずに悔しい思いをした ...

カナダ留学エージェントの選び方:ノバスコシア州留学を成功させるコツ

2024/9/30  

カナダのノバスコシア州への留学、特に親子留学を検討中の人にとって、適切な留学エージェントの選択は非常に大切だと思います。本記事では、留学エージェントの役割や費用相場、選び方について説明します。現地に拠 ...

ノバスコシア州ってどんな所?親子留学を考える時におさえたいポイント

2024/9/15  

カナダ東部に位置するノバスコシア州。その名前を聞いてもピンとこない方も多いかもしれません。本記事では、ノバスコシア州、移住で来る人が比較的多く集まる州都ハリファックスについて気温や住むエリア、教育環境 ...

中学生留学:【カナダ・ノバスコシアの学校生活体験レポート】新年度の学校の様子

2025/5/4  

こんにちは。ジンジャーです。カナダのノバスコシア州ハリファックスにある公立中学校に通っています。このページでは、学校生活の様子やスマートフォンの使用ルール、フランス語の授業について紹介します。 ノバス ...

カナダ留学の持ち物リスト:知っておきたいアイテムの選び方と実例

2024/8/21  

<PR>カナダへの留学準備。多くの方が「持っていかなくて後悔したくない」「身軽で行って現地調達したいけど同じものが手に入る…?」と悩んでいるのではないでしょうか。カナダは先進国なので基本的に必要なアイ ...

ノバスコシア州ハリファックスでの生活利便性は?小中学生の娯楽は?

2024/8/12  

カナダ東部に位置するノバスコシア州。交通手段や小中学生の娯楽など、実際に数年生活していて感じたことをお伝えしながらノバスコシア州の魅力に迫ります。「寒すぎないか心配」「生活はできる?」「どんなことが楽 ...

【全レビュー】IELTS受験に役立ったオンライン英会話サービス4選

2025/5/10  

<PR>カナダ留学の準備としてIELTS受験(アカデミック)が主流ですが、オンライン英会話を利用する人も多いと思います。そこで私が様々なサービスを利用して効果があったと思うオンライン英会話を4つ紹介し ...

中学生留学:カナダ・ハリファックスの公立中学生ライフ【体験談レポート】

2025/5/4  

こんにちは!現在中学2年生のジンジャーです。私は2021年の小学6年生の夏にカナダのハリファックスに来ました。 このページでは私が通っている中学校の生活について紹介します。 ノバスコシア州の公立の中学 ...

子どもから大人まで!英語多読の始め方とロードマップ

2025/5/7  

<PR> 前回の記事では英語多読とは何なのか、どんな本をどうやって選べばよいのかの基礎知識を紹介しました。このページでは、どのように英語多読をすすめていけばよいのかを紹介します。  本記事の内容 ・英 ...

英語多読って何?どんな本を読めばいいの?ゼロから分かる基礎知識

英語多読って何?本の見つけ方は?ゼロから分かる基礎知識

2024/3/12  

<PR> カナダにきて2年たち、それとなく英語力・英会話力も伸びてきた子ども達。学年も上がってきたことだし語彙力の底上げをしたい!でも塾に通うとかではなくリーズナブルに、送迎の手間もかけずに生活の中で ...

© 2025 子ども教育キャンバス Powered by AFFINGER5