Haru

2021年秋にカナダ・ハリファックスへ家族5人(未就学児〜小学高学年の子ども3人と夫)で移住。語学学校とカレッジを経て、2023年より現地のデイケアでECE(保育士)としてフルタイム勤務。2024年春に永住権取得。 当ブログ「子ども教育キャンバス」では、カナダハリファックスを中心とした生活情報や子育て関連情報を現地からお届けしています。 子どもを連れて日本を飛び出し、海外でゼロから生活基盤を立ち上げて暮らすことは、真っ白なキャンバスに絵を描いていくようなもの。このブログを通して一人ひとりが思い描いた生活を実現できるお手伝いができると嬉しいです!

カナダ留学を決めてから渡航までにかかったお金

2024/1/1  

親子留学を考える際に、要になってくるのがお金の話。この部分を我が家がどうしたのかについて紹介します。金額は2020年の見積もり時点で金額変更になっている可能性があるので、あらかじめご了承ください。 学 ...

ハリファックスの語学学校・カレッジを経て永住権申請した話

2024/1/3  

現在はカナダとして保育士としてフルタイムで働いていますが、帰国子女でも、外資系企業に勤務していたわけではありません。そんな私がどうやって、現地に到着してから1年半で仕事を得て永住権申請をできたのかを紹 ...

2年住んで分かったハリファックスでの医療サービスの選び方

2024/8/18  

日本だと体調が悪いかなと思ったらまずは近所の病院にかかりますよね。カナダではファミリードクターというかかりつけ医を登録する仕組みがありますが、多くの人が順番待ちの状況です。そこで、予約不要で受診できる ...

親子留学に必要な「親の英語力」と「サバイバルスキル」とは?

2025/3/16  

カナダへの親子留学を考えている方の中には、英語力に自信がなく不安を感じている方も多いでしょう。実際、親の英語力は重要な要素です。このページでは、英語力が必要な理由とそのメリット、そして必要な英語力のレ ...

いつ何をした?カナダ・ハリファックス親子留学のダンドリまとめ

2024/9/8  

我が家は、2021年の8月末にカナダのハリファックスに家族全員で移住しました。 このページでは、親子留学までにしたことを紹介したいと思います。親子留学を検討されている方は、段取りの参考になれば幸いです ...

中学受験ではなくカナダ・ハリファックスへの親子留学を選んだ理由

2024/1/4  

2021年の8月末からカナダのハリファックスに家族5人で暮らしているHaruといいます。 多様な価値観がある社会の中で子どもたちを育てたい――そんな想いから、私たちはそれぞれの仕事を辞めて、中学受験塾 ...

© 2025 子ども教育キャンバス Powered by AFFINGER5